スタッフの一言コメント
- 公宏 田村
- 6月13日
- 読了時間: 2分

渡部
沖縄の梅雨がもう明けたととのニュース、東京はこれからなのに。日本列島は南北に長いと言うことを改めて確認できる出来事だ。毎年気候が凄く変わって来ている。雨季と乾季がまるで今までと反対になってカカオ豆の生産が難しいらしい。チョコレートも高くなるわけだ。気候の変化は自然界を破壊しているCO2を出さないようにするには、人も生きづらい世の中だ。
中島
自宅近くの食パン専門店から“生ドーナツ”が売り出されたので早速食べてみました。フワフワでしっとりしていて美味しい!油で揚げていないのかと思いきや、そうではない。何が違うのか調べたらイースト菌を使っているとのこと。だからパン屋さんなのかと納得。日本発の生ドーナツはニューヨークにも出店したそうで、これは世界で大人気間違いなし。後引く美味しさです。
田村
サントリーが出している「ジハンピ」というアプリをご存じだろうか。サントリーの自販機にスマホをかざすとキャッシュレスで買えるというアプリだ。ここまでは今までと変わらず面白みがないのだが、2025年6月6日現在、アプリをダウンロードしただけで3本無料で飲み物が出てくる!とてもお得だ!
阿久澤
森美術館で開催された「マシン・ラブ」展に行ってきた。美術とAIテクノロジーが交差した絵画・映像たち。これが「現代アート」なのか。イメージの世界に引き込まれ、見入ってしまったものもあった。理解より想像力。これが「現代」なら「未来のアート」はいったいどんなものに。