top of page

スタッフの一言コメント

  • 執筆者の写真: 公宏 田村
    公宏 田村
  • 5月30日
  • 読了時間: 2分



渡部

来週の水曜日は蓮根小学校時代のクラス会。団塊の世代はクラスの人数も多く今でも10数名が集まる。学校の行き帰りの多くを一緒に過ごした思い出は、結構心に残っている。あれからそれぞれ違う道を歩んだが、母校はまだ残っている。高島平の小学校は4小と7小が廃校になった。卒業生も若いはず。次ののクラス会があったら次は母校の校庭に集まりたいものだ



中島

家庭菜園のイチゴ。昨年は5粒ほどしか実らず諦めていましたが、何と今年はその苗が大きくなって、大粒で甘い実がたくさん。ネット越しに野鳥も味見しているようですが、実りを祝ってお裾分けです。何も知らずにアスパラの苗も植えたものの、これも収穫まで3年は掛かるとの事。ひょろっと細い竹串みたいな一年生アスパラを励ましつつ、時間が掛かるのも悪くないと思いました。



田村

近頃、おにぎり専門店が増えているらしい。5年前と比べて約2倍にもなっているそう。私も実際に行ってみたことがあるが、入店するとなんとも風情のあるお寿司屋さんの様な佇まいに驚いた。おにぎり専門店だけあってお米もさることながら海苔や具材にも相当のこだわりを感じた。店舗がもっと増える事を期待している。



小林

高島平は緑が多く街路樹も多種植えられています。2丁目の街路に「やまぼうし」の木があり春先から初夏まで白い花を咲かせます。葉っぱの上につく白い花が可愛らしくよく眺めています。「やまぼうし」と言う名前も可愛いです。

 

最新の記事

過去の記事

bottom of page