top of page

スタッフの一言コメント

  • 執筆者の写真: 公宏 田村
    公宏 田村
  • 3月28日
  • 読了時間: 2分



渡部

近頃高島平団地は、UR賃貸から3丁目分譲住宅まで建て替えの話で揺れ動いている。どちらの住民も高齢の方が多い。これから先どうしたら良いのか分からないと、先ほども相談に見えたのは3丁目にお住まいの方。「衣食住足りて礼節を知る」の大切な住の部分。お客様のご希望に添って相談をさせていただく事にしているが、悩ましい・・・。



中島

久し振りに上野公園へ、桜は開花前だったのですが良いお天気。大道芸が賑やかで、外国の方々も大勢いらしていました。ここは美術館や博物館など歴史ある建物を眺めるのも楽しみのひとつ。今回はモダンなピロティ構造の東京都美術館で“MIRO展”を観て来ました。100年も前におしゃれな絵を描いていた事に感心、リビングに飾ってみたいと贅沢な空想をしておりました。



田村

段ボールや新聞紙を紐で縛った後に、バラバラになったり、ゆるゆるになったりしていませんか?私も以前はその様な経験をしてもどかしさを感じていました。そんな時は「4の字縛り」をネットで調べてみてください。段ボールや新聞紙を持ち上げる事なく、固く縛る方法が書いてあります。お引越しの時にも便利ですね!



野崎

前回、一粒万倍日は結婚や開業に良い日と言いましたが、逆にその日にやってはいけない事もあります。それは借金をする、ケンカをする、人から物を借りる等です。マイナスな事は避けた方が良いということです。また、他にも大安、寅の日、巳の日などの吉日があり、吉日が重なる事で更に運気が上がると言われています。毎日、今日は何の日か調べるのも面白いかなと思います。

 

最新の記事

過去の記事

bottom of page