タグ : 雑感
お金には代えられない「時間」
2022年6月10日 渡部やす江の今週のメッセージ
今日は時の記念日。時間を大切に無駄のない様にと言われ暮らして来たと思うのだが。ここ最近は、時間がただただ無駄に流れていくように感じている。 私が古稀を過ぎた2020年頃から新型コロナウィルスが世界中を恐怖に陥れ、外出の楽 …
人流を抑制せずに人数の制限をすべき?
2022年1月28日 渡部やす江の今週のメッセージ
「新型コロナウイルス」のオミクロン株に関しては、様々な情報が乱れ飛んでいる。兎も角、新型コロナウイルスは今年も多いに暴れまくり、収束して欲しいと思っていた期待は大きく外れてしまった。 今年になって開催が決まっていた研修会 …
すまいる情報高島平が目指すところ
2022年1月14日 渡部やす江の今週のメッセージ
明けましておめでとうございます。令和4年初の「週刊すまいる情報」です。昭和58年の1号から早くも1460号の発行、毎週金曜配布から第2・第4金曜日の配布にはなりましたが、「継続は力なり」の言葉に支えられ今日まで発行出来て …
今年もお世話になりました、一年を振り返ると・・・
2021年12月24日 渡部やす江の今週のメッセージ
「週刊すまいる情報」も今年の最終号となりました。本当に月日の経つ速さに驚きます。「新型コロナウィルス」に始まって「新型コロナウィルス」で締め括る、令和3年もそんな年だったと思うのは私だけだろうか。 総理大臣が替わって衆議 …
元気な高齢者の方々、住宅事情は?
2021年10月22日 渡部やす江の今週のメッセージ
高島平地域の街路樹もやっと色付き始めた。近頃は秋から冬へ移り変わりのタイミングが良く分からない。昨日まで夏日のような気温が、一夜明けたら晩秋?と思われる気温の変化に、体も心も付いてゆけない。気候の変化が人々の生活をも変え …
夏の終わりに、振り返ってみると・・・
2021年8月20日 渡部やす江の今週のメッセージ
いわゆる夏季休暇も終わり後半戦に。オープンハウスで皆様にお会いできるのを楽しみにしていたが、開催予定住宅が契約済となってしまった。コロナ禍で大変と連日情報が流れているが、しっかりと住宅は売れている事に驚きもする。 高島平 …
3月になって季節は“春”に!
2021年3月12日 渡部やす江の今週のメッセージ
引っ越しの季節。転勤のシーズンでもありますが以前と比較すると減った気がする。それよりも個々の家庭の事情、お子さんの教育・家族の介護のための引越しが多く見受けられる。 近頃の傾向で引っ越し料金が高くなっていると聞く。3月は …
新型コロナウィルスのワクチンがやって来た
2021年2月26日 渡部やす江の今週のメッセージ
毎日の日差しも少しずつ春めいてきて、季節はいつも通りに巡って来た。 「新型コロナウィルス」に年が明けても振り回されている。自粛期間が延長となり街中の飲食店が淋しい限りだ。帰りに食事でもと思っても、午後8時には閉店。ラスト …
保育園が多い事も、高島平の魅力です。
2021年1月29日 渡部やす江の今週のメッセージ
令和3年も早1月末。雨が降ったのも久し振りの気がする。多少湿ってもらわないと困る。異常乾燥で火災が多発し、しかも死者の出る火災が多い。「新型コロナウィルス」にも雨は良いのではと思う。 年明けからご相談にみえたお客様は、自 …
新年、明けましておめでとうございます。
2021年1月15日 渡部やす江の今週のメッセージ
兎にも角にも令和3年です。昨年以上に「新型コロナウィルス」が暴れまくっています。昨年は、年が明けたら「コロナ収束!」と言えたら良いと期待していました。しかし緊急事態宣言を年明け早々に出される状況です。 今年は本当に正月気 …