渡部 やす江(宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー)

渡部 やす江
「週刊すまいる情報」を30年以上配布してくださったKさんが突然会社にやってきて「申し訳ないけど今月で配布の仕事を終わらせて欲しい」。当たり前に配っていただいた方の突然の申し入れに大慌て。急遽手分けして配布を終えたが、改めて安心して頼り切っていたんだと猛反省と感謝だ。体の健康のためにも朝の1・2時間「週刊すまいる情報」の配布のお手伝いをして下さる方急募です。!
中島 奈保子(宅地建物取引士)

中島 奈保子
今月発生した、さいたま市介護施設での送迎車死傷事件現場は私の自宅近くでした。70歳代の運転手によってお二人の方が犠牲になったとの事、高齢になっての運転は危険が伴うと分かっていても、いざ自分の事となったら?早々に踏ん切りがつけられるだろうか。個人タクシーの運転手は現行の75歳から80歳迄容認と国交省が発表、時代に逆行しているようだ。
阿久澤 由美

阿久澤 由美
長野県上田市の戦没画学生慰霊美術館「無言館」へ行ってきた。ここは太平洋戦争で志半ばで戦死した学生の遺作、遺品を展示してある。全国のご遺族から寄託された品とのことだが、よくぞここまで収集したものだと感心した。作品から彼らの熱情を感じた。私にできることはこうした史実を忘れないでいることだ。