渡部 やす江(宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー)

渡部 やす江

渡部 やす江

恒例の家族旅行も無事に行って来る事が出来た。大方の大人の変化よりも3歳、1歳の2人のひ孫の成長によって月日の流れの速さに驚いている。カラオケのマイクを握る姿も3歳半にしては堂々たるもの。「アドのうっせえわ」を熱唱してくれた。暮れの紅白歌合戦よりもテレ東の懐かしの歌謡曲に癒さた私でした。


中島 奈保子(宅地建物取引士)

中島 奈保子

中島 奈保子

何年振りかで母と二人の年越し。紅白のトリだったMISIAの歌に感動した後は記憶が無い私、86歳の母はジルベスターカウントダウンまでしっかり起きていたそうで、さすがです。Uターンラッシュを避けて元旦の内に帰宅しましたが、もっと優しい言葉をかけてあげれば良かったと機内で反省。「後何回会えるのだろう・・・」数えないようにしようと思います。

小林 智子(賃貸住宅担当・営業サポート業務)

小林 智子

小林 智子

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。赤塚公園の西郵便局近くにある花壇に日本水仙が群生していて1月に入ると白い花を咲かせます。すがすがしく可愛い花でそばに行くと甘い香りがします。寒い中、静かに咲いている水仙を眺めるのがこの時期の楽しみです。

阿久澤 由美

阿久澤 由美

阿久澤 由美

メルマガにゲーテの遺した名言がきた。何か難しいことが書いてあるのかと思ったが平凡な言葉だった。「気持ちのよい生活を送るなら済んだことをくよくよせぬ。滅多なことに腹をたてぬ。現在を楽しむ。人を憎まぬ。」簡単なようだが私にはできていないことだ。これを胸に留め置き、気持ちよく日々を過ごしたい。

野崎

年末、帰省する前日の夜、我が家の愛猫が急にごはんを食べなくなった。おやつを与えたわけでもなく元気もない。明日からはかかりつけの病院もお休みに入る。私は心配で寝られず帰省もやめようかと思った。しかし、翌日になるといつもの食いしん坊猫に戻っていた。昨日は何だったのか。もし親が具合が悪くなったらこんなにも心配するかなと思ってしまった。