渡部 やす江(宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー)

渡部 やす江

渡部 やす江

令和元年に我が家にもおめでたい話がやって来た。69歳にしてひ孫が生まれた。娘が昭和生まれで、孫が平成生まれ。ひ孫が令和生まれ。義父にとっては、玄孫。義父は、大正生まれなの九五歳。年号が四も揃った。綿々と続く血縁の流れに感慨深い。流石に私は、義父のように玄孫は、見られないと思うが、せいぜい元気に長生きをしたいと思う。


中島 奈保子(宅地建物取引士)

中島 奈保子

中島 奈保子

高島平4丁目の売地にすまいる情報の看板を取り付けていた時すぐ傍のバス停に、近所の奥様が一人二人と立ち始めました。三田線よりも、バスの方が目的地の近くに停まって便利なのでしょう。加えてコミュニテイバスも利用出来るなんて、暮らしやすい街だと改めて感じました。お一人の奥様が「すまいる情報ってどこにあるの?」と話しかけて下さって、又ご縁が。

小林 智子(賃貸住宅担当・営業サポート業務)

小林 智子

小林 智子

賃貸の管理ソフトは定期的にバージョンアップが必要です。自力だと手引きのダウンロードから始まりまがすがサポートの方と同じ画面を見ながらだと数分で終わります。研修に行った時の方のスタッフの方の顔が浮かびます。