渡部 やす江(宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー)

渡部 やす江
夜店の金魚釣りで我が家にやってきた金魚は、推定20年近くなる。釣ってきた金魚が「卵を産んで孵って」を何回か繰り返した。その結果水槽には、20年以上金魚がいる。しかしこの金魚が卵を産んでも「孵す」ことが私には出来ない。この夏の暑さで水槽の金魚も随分と命を落としてしまった。残っている金魚には、少しでも長生きしてもらいたいものだ。
中島 奈保子(宅地建物取引士)

中島 奈保子
6日の北海道地震、ニュースに1日中釘付けでした。札幌の両親には電話が通じず、妹とはスマホが繋がったものの停電の為電気を消費しないよう連絡は最小限に、翌日には通電しホッとしましたが、母には万一の時はご近所を頼って避難所に行くことも考えるようにと伝えました。札幌では「先週は余震で次には本震が」との噂が広まっているそうで心配です。
阿久澤 由美

阿久澤 由美
今年の夏も白馬に行きました。、ゴンドラとリフトを使うと標高差1,060mを一気に登り、わずか40分で標高1,830mの八方池山荘まで行けます。杖を使う90歳の母でも素晴らしい北アルプスの大パノラマを楽しめます。母に「また来年も来ようね」と言うと、「元気だったらね」とほほ笑んでました。