渡部 やす江(宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー)

渡部 やす江
和菓子屋さんがどんどん閉店している。小さい頃はあんこが好きでなく、どら焼きの皮だけ食べてあんこは、母に押し付けていた。お引越しの際に、お客様にお届けするので和菓子屋さんでお赤飯を買う機会が多々あり、お店が無くなるのも大変に困る。店主の高齢化に伴いお店を閉めることが多いと聞く。小手指で写真屋をやっている、いとこの隣の和菓子屋はまだあるだろうか?変わり団子が好きで色々な種類をドーンとまとめて買っていた。あの彩り豊かな櫛団子が懐かしい。
中島 奈保子(宅地建物取引士)

中島 奈保子
サンシティでのオープンハウスは一年振りです。15日はちょうど「サンシティこども祭り」の日と重なって賑やかな事でしょう。
コミュニティ活動が盛んで、若い方からお年を召した方まで地域に溶け込み快適に暮らしていらっしゃる街だと感じます。敷地内
の樹木も良く手入れされていて感心しています、今なら紫陽花が見られるでしょうか、ゆっくりと散策して頂けたら幸いです。
高島 静(経理担当)

高島 静
「あじさいの小径」という線路脇の狭い一本道に紫陽花を見に出かけました。行き交う電車の音をバックにゆっくり見て歩くと、狭い道に張り出すように咲く花々は、小雨の中で清々しく綺麗でした。帰りは、小高い丘の深緑を抜けて赤煉瓦の喫茶店へ。昭和を感じながら、まろやかなカフェオレと、ほど良い甘さのパイでしばらく休憩。目もお腹も満足の良い散歩になりました。