渡部 やす江(宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー)

渡部 やす江
はっと目が覚めたら東大島。神保町で乗り換えて高島平方面に戻るつもりが、10駅も乗り越してしまった。近頃乗り越す事が多くなったが、流石10駅は多すぎる。電車に乗ると直ぐに眠くなる。昔と違って電車内で本を読むことが無くなった。する事が無い為直ぐに睡魔が襲ってくる。寝てしまっても日本の電車は安心して座っていられる。有難い話だ。
中島 奈保子(宅地建物取引士)

中島 奈保子
相続税の基礎控除が減額され3,000万円(+600万円×法定相続人の数)になってからは、生前贈与への関心が高まっています。
特に「住宅資金贈与」は700万円迄利用出来ますが、これも今年の10月からは500万円に減額されてしまいます。年110万円迄の暦年贈与も継続して受けられますので、有利な「住宅資金贈与」を利用しない手は無いですね親子で話す機会を作ってみませんか。
小林 智子(賃貸住宅担当・営業サポート業務)

小林 智子
7才の孫(男児)は生き物に夢中で会うと「ばーば貯め池にザリガニ捕まえに行こう、、、、、」と言います。
蛇がいそうで行けないと言うと「世界で一番猛毒の蛇知ってる?」と図鑑を見せます。苦手ですが子供の興味には付き合わねば、、、と思い一緒に眺めます。去年からシートン動物記が好きなようです。この先何に興味を持つか楽しみです。