渡部 やす江(宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー)

渡部 やす江

渡部 やす江

オリンピックを夏季休暇中に見られて良かった。夜中の試合を心行くまで見られたのも休み中だからである。夏季休暇中にやるべき家の仕事もそこそこに,TVの前にくぎ付け。日本のアスリートも凄く強くなったと思う。試合が終わってホッとする間もなく、次のオリンピックについて期待されるアスリートを気の毒に思う。東京オリンピックは、もっともっと期待値が上がるのだろう。参加する事に意義が有ると言われた時代は、遠くになりにけりである。

中島 奈保子(宅地建物取引士)

中島 奈保子

中島 奈保子

挑戦する事は素晴らしい。ちょっと大袈裟ですが高所恐怖症の私が160mのジップスライドを達成しました。山梨の自然の中に出来た「フォレストアドベンチャー」へ、ハシゴやボルタリングで木によじ登り、縄の上を歩いたりして4階建ほどの高さから滑走を体験。
途中でリタイアかと思いきや、美しい林の中で難所を克服して行く嬉しさでゴール「自分にこんな事が出来るなんて。」と感動です。

小林 智子(賃貸住宅担当・営業サポート業務)

小林 智子

小林 智子

知人が自転車に乗っていてマンホールで滑り膝関節内骨折をしてしまいました。彼女は数年前も濡れた道路で向かいから来る人を避けようとして小さな段差に滑り転倒、膝靭帯損傷しています。濡れた道路、ステンレスの側溝ふた、落ち葉は滑りやすくとても危ないです。自転車で出かけている私も要注意です。

高島 静(経理担当)

高島 静

高島 静

夏休みが始まってすぐの朝早く、ハガキ位のカードを腕にヒラヒラさせて掛けて行く女の子二人連れに出会いました。ラジオ体操かな?ふっと、友だちと連れ立って広場に通いハンコを貰った日々を思い出し懐かしくなりました。今も昔もラジオ体操で始まる一日、そろそろ休みも終わりです。宿題は終わったでしょうか?元気に2学期を迎えてほしいです。