3月は去ると言うけれど、もう月末。今年の桜は咲き急ぎ、散り急ぐ感が。かつて卒業式に桜が満開なんて事があっただろうか、入学式は遅咲きのソメイヨシノではなく八重桜に期待したい。
高島平団地も早50年経ち半世紀が過ぎた事になる。昭和47年当時はお腹の大きな妊婦さんが大勢居た。現在の出生率を考えると雲泥の差がある。産科も多くあって何処も賑やかだった気がする。何しろ住民が若かったしエネルギーを感じる時代だった。
あれから50年、街も成熟し公官庁も充実して便利になった。その分建物が古くはなったが、高島平団地はさすが大型マンションだけあって、管理状況が良いと思う。修繕積立金等の会計など、管理組合もしっかりとやっている。大規模修繕もその都度必要な時期に行われて来た実績がある。
先日、都心から移り住んだお客様に「23区内で始発電車があるのは、都営三田線くらいでは?」と聞かれて、東上線とも繋がることが無かった三田線は、長年住んでいる私にはマイナスイメージだったが、お客様曰く「この周辺から通勤している人は良いですね、朝ゆっくり座れて。」との事、他の地域を良く知らない「井の中の蛙」の私は、「そうなんだ」と改めて良さを教えてもらった気がする。
都心で購入しようと思ったら、価格も倍くらいする昨今、住宅ローンも半額で済むこの地域で子育てしたらよいのにと、常々思っている。若いご家族に「住みたい街」として選ばれても良い高島平地域である。
渡部