2月4日の立春も過ぎて春に向かうこの時期は油断出来ない。突然雪になる事が多く、毎年ドカ雪が降ってくる気がしてならない。春の声と共に、体の緊張も取れて肩こりも緩やかになるのは良いが、雪が心配で落ち着かない。
今年のニュースを見聞きしていると。凶悪犯罪が多発している。「オレオレ詐欺」ではうまい具合に騙せなくなっているようで、「手っ取り早い強盗に入る」言語道断だ。犯罪のやり方が随分変わって来て、安心して暮らせない世の中になったものだ。私の育った田舎などは玄関に鍵など掛けなくても安心して過ごせたものだが、時代は変わった。
高島平周辺を安全パトロールしている車は「お金が戻ってくると言う電話は詐欺です。騙されないように。」と連日呼び掛けているのに、それでも騙された方が何人もいる。私は大丈夫と思ってはいけない。スマホに入ってきた情報を全て正しいと思い込むのは大変危険だ。今ではスマホ決済が楽とお財布代わりにしている方も多いと思うが、便利なものには落とし穴があると思っておくのが良いのでは。
税務署や役所から親切に「払い過ぎですよ。返しますからATMで返還の手続きして下さい」なんて金輪際無い。「足りないから納付して。」とか督促状は来てもお金を返してくれるなどと言うものは、自分で申告しない限り無い!甘い話には乗ってはいけない。
税の還付は、申告する事で受けられるのだから、住宅ローン控除・売却時の3,000万円控除・住宅資金贈与等々、受けるのであれば必ず確定申告をして欲しい。後になって申告をしようと思っても、その年度でしか申告出来ないものもある。詳しくは近くの税務署や、税の専門家に問合せして欲しい。
渡部
- 投稿タグ
- 週刊すまいる情報