明けましておめでとうございます。令和2年です。昨年の年賀状が平成31年でしたので令和2年に若干違和感があります。しかしお正月はおめでとうございますの声が嬉しいです。おめでとうの響きはやはり良いものです。

今年は、昨年より良い年になって欲しいとつくづく思っています。災害の少ない年であって欲しいです。昨年のような台風は、来ないことが一番です。そうは言っても「災害日本」なので、来てもお手柔らかにと思います。

今年はオリンピックイヤーです。卓球の3人目もやっと決まり楽しみが増えました。暮れにはマラソンのコースが札幌になるとか、色々とあって大丈夫かなと思いましたが、着々と準備は進んでいるようです。チケットは一枚も取りませんでした。TV観戦が一番と思っています。(負け惜しみの感がありますが・・・)

選手村は、オリンピック終了後には一般に分譲されるとの事。「晴海フラック」と言うそうです。分譲と賃貸合わせて5632戸の大規模なマンション群です。どんな方が住まわれるのか興味があります。周りの学校やら教育現場は受け入れが大変な事になるでしょう。高島平団地も初めは同じように教育現場が大変でした。それでも賑やかで若々しかった気がします。

高島平地域も再開発に向けての動きが出ているようです。高島平団地が出来てもうすぐ半世紀になります。若かった人も高齢者になりました。高齢者の方が住みよく安心な暮らしが出来る街なら、子供にも優しい街と思います。そんな街になれるように私共も貢献したいと思います。今年もよろしくお願いいたします。

渡部