渡部 やす江(宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー)

渡部 やす江
北から南まで長い日本列島は、北で雪が降っていても南は半そでで歩ける。凄く季節の幅が有ると改めて感じた先週の天気。異常気象を感じる度合いが年々強くなって、今年は特に「変な天気!」と思う事が多い。それに地震が日本列島のあちこちで起き、被害をもたらしている。これも異常気象?と関係ありなのか。「備えあれば憂いなし」の準備がやはり必要のようだ。
中島 奈保子(宅地建物取引士)

中島 奈保子
靴の収納に困って下駄箱を買い足すことに。インターネットで完成品を選んだので運送屋さんが設置までしてくれましたが、左右のフックの位置がズレていて「日本製なのに~」とガッカリ。後で原因が判明、水平器で測ると斜めになっていたのです。調整して水平を保つと扉はピッタリ。物作りは微妙で大変なのですね。いつも気軽に頼んでいる内装業者さんも、細かいお仕事をしているのだなあと感心しました。
松山 亮子(営業アシスタント)
はじめまして。10月より、すまいる情報高島平のスタッフの仲間入りをさせて頂きました。ドラマ「家を売る女」に影響され、思い切っての転職。右も左も解らない私に優しく接してくださる、たくさんのお客様に感謝の毎日です。一日も早くお客様のお役に立てるように頑張ります。
小林 智子(賃貸住宅担当・営業サポート業務)

小林 智子
秋になるとハロウィンの飾りをあちこちで見かけます。昔は無かった行事ですがいつの間にか賑やかなイベントになりました。オレンジの南瓜を飾ると部屋が明るくなった気がします。収穫祭の時期、明るい色の南瓜、子供達の衣装楽しいです。この時期が終わると街はクリスマスの飾りに変わっていきます。
高島 静(経理担当)

高島 静
随分久しぶりになりますがめだかを見かけました。田んぼ脇の小川を覗き込むと、スカッと晴れ渡った秋晴れの日で水底まで明るく透き通って見えました。見下ろす人の気配にさっと藻の中に隠れるので、波が小さく動いています。目にも止まらない動きで右へ左へと素早く方向転換をする群れにも出会いました。めだかの学校は、元気な2学期に入りました。楽しい参観日になりました。